安く借りられるレンタカーを探す→click

トヨタレンタカーを安く借りる方法は?口コミや評判と一緒に解説!

当ページのリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。

レンタカー業界の中でも最大手のトヨタレンタカー。

そのネームバリューもあり、「安心して利用できる」と多くの人に人気のレンタカー会社です。

車もきれいで新しく、補償サポートも手厚い!

そんなトヨタレンタカーを少しでも安く借りられたら嬉しいですよね。

この記事ではトヨタレンタカーを安く借りる方法とあわせて、トヨタレンタカーの特徴も紹介していきます。

レンタカーを借りるのに慣れてない人にもわかりやすいように紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

\公式サイトはこちら/

目次

トヨタレンタカーはここが良い!特徴を紹介!

まずトヨタレンタカーはどんなレンタカー会社なのか、見ていきましょう。

業界トップの店舗数

トヨタレンタカーの店舗の数は「約1,100店舗

この数は他社と比べても圧倒的に多い数字です。

店舗数が多ければそれだけいろんな場所で利用できるので大きなメリットといえるでしょう。

全国どこに行っても店舗があり、リピートしやすい!

後に詳しく解説しますがトヨタレンタカーの会員登録を一度しておけば、以降は常に割引された料金でレンタカーを借りられます。

借りる場所ごとにレンタカー会社を変えなくていいのは非常に便利です。

大手の安心感がある

店舗数にも表れていますが知名度もトップと言っても過言ではないでしょう。

働いているスタッフの方も丁寧に接客してくれる印象が強く、レンタカーを借りる際に安心感があります。

貸出の説明から車両チェックまで丁寧で気持ち良く出発できる!

特に旅行先で借りる場合は安さよりもサービス面を重視してレンタカー会社を選ぶと、結果的に満足度の高い旅行になりますよ。

3時間から借りられる

料金プランは3時間〜設定されています。

「ちょっと買い物に」
「近くまで送り迎えで」

そんなときでも料金が高くなりすぎず、利用しやすいですよ。

他社では6時間が最短の料金設定がほとんど

基本補償にロードサービス付帯

レンタル料に含まれている基本補償にロードサービスが付帯しているので、追加で補償に加入しなくても手厚いサポートが受けられます。

多くのレンタカー会社では基本補償にプラスして通称「安心パック※」と呼ばれる補償に加入しないとロードサービスは付帯されません。

※レンタカー会社により名称は異なります。

基本補償にロードサービスが付帯されているのはトヨタレンタカーとオリックスレンタカーのみ!

例えば3時間など短い時間のレンタルなら事故や故障が起きる可能性も低いと考えて、免責補償制度や安心パックに加入しないと考える人も多いのではないでしょうか。

そんなときでも追加料金なしでロードサービスが受けられるのは非常に嬉しいポイントです。

ロードサービスの内容
  • 車両搬送サービス
  • バッテリー上がり時の再始動
  • インロック時の鍵開け対応
  • パンク時のスペアタイヤ交換
  • 落輪引き上げ
  • ガス欠時の燃料補給

乗り捨て利用もしやすい

借りた店舗と別の店舗に返却する「乗り捨て」

トヨタレンタカーならほとんどの店舗で乗り捨て利用可能で、片道移動したいときに便利です。

店舗数も多いので返却先を見つけやすく様々な場面で利用しやすいでしょう。

公式サイト:

トヨタレンタカーを安く借りるには

充実したサービスと安心できる補償サポートを受けられるレンタカー会社と紹介してきましたが、そんなトヨタレンタカーを少しでも安く借りるにはどうすればいいのか、紹介していきます。

会員登録でいつでも10%OFFに

無料の会員登録をすると基本料金からいつでも10%OFFで借りられます。

会員登録をすれば初回から10%OFFで利用できますが、さらに回数を重ねると最大20%OFFまで割引を受けられますよ。

会員登録と聞くとやや手続きがめんどくさいと感じるかもしれませんが、会員登録をしておけば店舗で受付する際の手続きを簡略化できるので、当日はスムーズに出発できるメリットもあります。

ネットから簡単にできるので今のうちに登録しておきましょう。

トヨタレンタカー公式サイトからの会員登録方法

登録までの流れは「TOYOTAアカウントの登録」→「トヨタレンタカーの利用手続き」の順番で行います。

※以下はPC画面ですがスマホでも表示は変わりません

STEP
公式サイトにアクセス

公式サイトにアクセスし「ログイン」をクリック

画面下部にある「新規会員登録」をクリック

TOYOTAアカウントの利用規約を読んだ上で同意し、「次へ」をクリック

STEP
必要事項の入力

メールアドレスを入力し、「認証コードを送信」をクリック

送られてきた認証コード(6桁)を入力し、「次へ」をクリック

本人確認が完了するとログイン情報(パスワード)の入力に進みます。

ログインする際に入力するパスワードなので忘れないようにメモしておきましょう

パスワードを入力したら「確認」をクリック

入力内容を確認し、間違いなければ「登録」をクリック

これでTOYOTAアカウントの登録が完了になります。

STEP
トヨタレンタカーの利用手続き(新規登録)

次にトヨタレンタカーの利用手続き(新規登録)に進みます。

トヨタレンタカーの利用規約を読んだ上で同意し、「次へ」をクリック

“トヨタレンタカーにお客様情報を連携します”と表示されるので「連携する」をクリック

新規登録の画面で必要事項を入力します。

入力するお客様情報
  • 氏名(ふりがな)
  • 性別
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • トヨタレンタカー通信の送付有無

入力が終わったら「確認する」をクリック

次のページで入力事項に不備がなければ「登録する」をクリック

STEP
登録完了

会員登録が完了すれば以下の画面が表示されます。

メールが届いているか確認を忘れずに!

既にTOYOTAアカウントを持っている人は

自家用車がトヨタ車の人はTOYOTAアカウントをすでに持っているかもしれません。

その場合はTOYOTAアカウントと連携させることで、入力も簡単に済ませられます。

TOYOTAアカウントを持っている人向けの登録方法

公式サイトにアクセスして画面右上の「ログイン」をクリック

次に「TOYOTAアカウントログイン」をクリック

自身がTOYOTAアカウントに登録しているメールアドレス・パスワードを入力し「ログイン」をクリック

TOYOTAアカウント連携の画面で「トヨタレンタカーメンバーを新規登録する」をクリック

既にTOYOTAアカウントで登録している情報が自動的に反映されます

情報に間違いがなければそのまま「確認する」をクリック

もう一度確認し「登録する」をクリック

【登録完了】

お得な割引「特割GO!」を利用する

トヨタレンタカー会員が対象のキャンペーンで、最大30%OFFの料金でレンタカーを借りられます。

特割GO!には「早割」と「直前割」2種類あり、より早い段階で予約する「早割」のほうが割引率は高くなっています。

早割直前割
対象の予約30日以上前29日以内
割引率10〜30%10〜30%

店舗によっては対象でなかったりと条件もありますが、お得なキャンペーンなので積極的に利用したいですね。

どちらにしても会員登録は必須なので、先に済ませておきましょう。

↑会員登録の方法に戻る

利用時間を効率的に

無駄に長く借りずに使う時間だけ予約すれば、結果的に金額は抑えられます。

3時間以内で終わる予定なら6時間レンタルではなく、3時間レンタルで申し込む

他の例としては24時間利用で空きがなくても当日利用(8時〜20時など)なら空車の場合も考えられます。

レンタルする前にしっかりと予定を立てておくといいですよ。

口コミや評判は?

トヨタレンタカーを実際に利用した人の声をまとめてみました。

悪い口コミ・評判

全体的に良い口コミのほうが多く寄せられていましたが、少なからず悪い口コミも発見できましたので、隠さずに紹介します。

値段が高い!

スカイチケットレンタカー「トヨタレンタカーの口コミ」より引用

・値段が高い
・ドアミラーの調整を教えてほしかった

スカイチケットレンタカー「トヨタレンタカーの口コミ」より引用

「値段が高い」の口コミはいくつかありました。

実際にトヨタレンタカーは格安ではなく、探せば他に安いレンタカー会社はあるでしょう。

しかし丁寧な接客や車両品質、充実したサポート体制はレンタカー業界でもトップクラスといえます。

安さよりも安心・安全を重視したい人におすすめのレンタカー会社

そんなトヨタレンタカーを少しでも安く借りる方法は先述したとおりです。

SDGSで、ガソリン代を距離換算
54kmで、1,100円!
マジか?19.3円/1km
ありえない!
呆れて話すらしたくない。
騙された感が腹立つ!

みん評より引用

ガソリンは返却前に自分で給油するのが基本ではありますが、給油せずに返却し距離計算で精算も可能です。

その距離計算が高すぎる!という口コミですね。

これはトヨタレンタカーに限らず言えますが、距離計算にするとどうしても割高になってしまいます。

少しでも費用を抑えるなら返却時間を逆算して、自分で給油するようにしましょう。

良い口コミ・評判

5年以上長く多用していますが、接客対応・車の状態共にとても良く安定感があります。接客については、(多用しているので)多くの店員の方と接しましたが、今のところ対応が悪かったことはないです(電話対応含む)。教育が行き届いているのだと思います。

みん評より引用

新型アクアの燃費、乗り心地には満足しました。引き渡しでの車両確認(車体傷等)も丁寧に実施して頂き、安心して乗ることができました。ありがとうございました。

スカイチケットレンタカー「トヨタレンタカーの口コミ」より引用

今回口コミを引用してきたスカイチケットレンタカーではトヨタレンタカーの評価が5段階中4.7になっていました。

これは他社と比べても高い評価です。それだけ人気や信頼があるとわかりますね。

ちなみに口コミの中でも目立っていたのは対応の部分でした。

接客が丁寧で気持ちよく借りられる

そんな口コミがたくさん寄せられています。

トヨタレンタカーの予約方法

それでは予約方法を解説していきます。

STEP
公式サイトにアクセス

公式サイトにアクセスし、トップページの「レンタカー予約」で必要事項を選択

  • 出発・返却日時
  • 出発・返却店舗
  • 車両タイプ
  • 車両条件

選択を終えたら「店舗・車両空き状況検索」をタップ

予約時に車両タイプを選ぶ目安

車両タイプ人数使用用途
軽自動車1~2人近距離移動
コンパクトカー1~4人どこでも使いやすい
SUV2~4人荷物が多いときに
ワゴン車4人以上大人数で移動
STEP
車両クラス・オプションの選択

料金表と一緒に車両クラスが一覧で表示されます。車両は【車種おまかせor車種指定】を選択できます。

こだわりがなければ車種おまかせでOK!(車種指定はプラス2,200円)

どちらか選択してタップするとログイン画面に移行します。

会員にならなくても予約はできますが、初回から10%の割引を受けられるので登録しておくことをおすすめします。

会員登録の方法はこちら

次ページではオプションの設定ができます。

補償制度やオプションを必要に応じて選択

「トヨタレンタカー安心Wプラン」を選択すれば万が一の事故があっても自己負担ナシなので安心して借りられます!

選択したら「お客様情報の入力」をタップ

STEP
お客様情報の入力

順番に必要事項を入力します。

入力するお客様情報
  • 氏名(フリガナ)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 支払い方法

すべて入力を終えたら「予約内容の確認」をタップ

STEP
予約情報の最終確認

登録した予約情報の確認をします。

  • 出発店舗・日時
  • 車両タイプ
  • 料金
  • お客様情報

以上に間違いがないかチェック

同時にトヨタレンタカーのルールについても記載がありますので、しっかり確認しましょう。

「上記内容を確認のうえ、承諾します」にチェックを入れて「この内容で予約する」をタップ

STEP
予約完了

以上でレンタカーの予約完了です!

\安心してレンタカーを利用するなら/

トヨタレンタカーはどこでも利用しやすく安心できるレンタカー会社

トヨタレンタカーの特徴や安く借りる方法を紹介しました。

トヨタレンタカーの特徴

トヨタレンタカーを安く借りるには

全国各地に店舗を構えていてどこに行っても利用しやすいレンタカー会社です。

サービスや補償サポートが充実しているので、より安心・安全なレンタカー会社で借りたい人はぜひトヨタレンタカーで借りてみてくださいね。

\公式サイトはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次