「P5までのルートがわかりづらい!」
「第1ターミナルまでどれくらい歩くの?」
P5駐車場はわかりづらい位置にあり、どうやって行ったらいいか迷いますよね。
この記事ではわかりやすくするために画像を多く使用してルートの解説をしています。
出発前に実際の景色を確認して、当日通るルートをイメージするのに役立ててくださいね。
ちなみにP5から第1ターミナルまでは徒歩7分くらいで行けますよ!
- P5駐車場を利用予定
- 当日焦らないように確認したい
- P5の詳細を知りたい
- 実際の写真で景色を見たい
第2・第3ターミナル利用の人はこちらの記事を参考にしてください。


東関東道からP5までの行き方
早速P5までのルートを確認していきましょう!
東関東道からのルートで解説
東関東道(成田JCT)で「成田空港」方面へ

料金所が見えてきたら右側車線を走行し、「新空港道」方面へ

しばらく道なりに進むと、第1と第2・3ターミナル方面の分岐になります。
右車線を走行して「第1ターミナル」方面へ

この分岐をまっすぐですね。

さらに進むと再度分岐がありますが、これも右側の「第1ターミナル」方面へ

ここで初めてP5の表記が出てきました。
看板通りに右車線を走行します。

2手に分かれるので車線を変えずに右に進みます。

一時停止で止まり、左折。
(一方通行道路なので左にしか行けません)

左側にターミナルを見ながら直進します。

左にカーブした後に交差点があります。
「成田市街」方面へ進むので右車線を走行。

奥は高速道路入口なので、手前に右折。

右折するとすぐ右側にP1の入口があります。
今回はP5までのルートなので直進。
(ここも右車線を走行すると後がスムーズです)

道なりに進むと写真の青看板が出てきます。
この交差点を右折したいので右車線へ

交差点を右折
(右側にひっそりと「P5」の看板がありますね)

右折後すぐに左側に見えるのがP5駐車場です。

左折してゲートをくぐったらP5到着です。

スポンサーリンク
P5から第1ターミナル
- P5から第1ターミナルまでどのくらいかかる?
- 第1ターミナルまでの行き方は?
P5から第1ターミナルまでの所要時間
P5から第1ターミナルの国内線出発ロビーまで実際に歩いてみると
約7分で到着しました!
比較としてP1からは駐車場所にもよりますが、約2〜3分で第1ターミナルに着きます。
お得に利用できるので5分程度の差であれば、P5を利用したいですね。
第1ターミナルまでの行き方
P5から第1ターミナルは屋外も歩くことになりますが、屋根があるので雨でも濡れずに歩くことができます。
連絡通路が繋がっているP5の3階に上がります。

この連絡通路を歩いていき、エレベーターで1階に。
あとは国内線の看板を頼りに進むと第1ターミナルに到着します。

特に下調べしなくても看板が多く設置されているので迷わずたどり着けるでしょう!
P5の駐車料金は安めに設定されている
第1ターミナルに1番近いP1よりも遠い位置にあるため、お得な料金設定になっています。
駐車料金
時間 | P-1、P-2、 貨物地区駐車場料金 | P-3、P-5駐車場料金 |
---|---|---|
3.5時間まで | 260円/30分 | 210円/30分 |
3.5時間超〜24時間 | 2,100円(定額) | 1,570円(定額) |
24時間超〜120時間 (1日目超〜5日目) | 260円/30分 (24時間毎の上限2,100円) | 210円/30分 (24時間毎の上限1,570円) |
120時間超〜 (6日目超〜) | 120時間までの料金10,500円 + 530円/24時間 | 120時間までの料金7,850円 + 530円/24時間 |
- 30分・・・50円
- 24時間・・・530円
- 3日間・・・1590円
長い時間駐車する人ほど料金の差が大きくなりお得に利用できますね。
また利用する時間帯によっては、さらにお得になります。
早朝・深夜割引でさらにお得に
6時間以上利用するなら利用時間帯によって割引が受けられます!
- P1・P2・P3・P5の駐車場利用
- 0:00〜8:00の入庫または22:00〜2:00の出庫
- 6時間以上の駐車利用
対象時間内に1分でも駐車していれば、利用全期間の駐車料金が割引になります。
注意点としては
- 6時間以上48時間以内の駐車→半額
- 48時間を超える駐車→1日分の料金が無料
48時間を超えると半額ではなく、1日分の料金が無料になるので間違えないようにしましょう。
P5は予約もできる(予約なしでも利用可)
上で説明した通り、P5は安い料金で利用できるので人気が高くすぐに満車になる傾向があります。
休日に限らず平日も満車になる
確実にP5に駐車したい人は予約システムを利用しましょう。
20時間以上480時間以内の利用なら予約可能
長期で利用する場合は駐車スペースの予約ができます。
長期になるほどP1との料金の差が広がるので、満車になりやすい時間帯に利用する人は予約することをおすすめします。
▼駐車場の予約はこちらからできます
成田空港駐車場予約ページ
予約なしなら朝7時までor18時以降がおすすめ
日中の時間帯は毎日のように満車になり、予約なしでは駐車することが難しいでしょう。
現在の駐車場状況は成田空港の駐車場ページから確認できます。
利用予定の日にちがまだ先の場合は成田空港駐車場の混雑状況を予測しているサイトを参考にするといいですよ。
まとめ
お得な料金で利用できるP5までの行き方を解説しました。
画像で景色を頭に入れておけば、それほど難しくないと思います。
また第1ターミナルまでは徒歩7分ほどでたどり着けるので空車であれば積極的に利用したい駐車場ですね。
予約も可能
時間帯に気をつけてお得に利用し、空の旅を楽しみましょう!


コメント