夏休みやお盆休みの長期休暇がある夏は車でドライブに出かける人も多いと思います。
夏のドライブでは暑さ対策をしっかりして快適に過ごしたいですよね。
今回はドライブを快適に過ごすためのおすすめグッズを5つ紹介します。
サンシェード
夏の炎天下に駐車していると車内の温度が上がり、不快に感じたことは誰にでも経験があるのではないでしょうか?
サンシェードを設置することで車内の温度が上がるのをやわらげる効果があります。
- 高温による車の内装の変形、劣化を防ぐ
- 乗車するときに車内温度を下げるまでの時間を短縮
- 冷房が効きやすくなる
温度上昇に限らなければ、車中泊時の目隠しとしても利用できますね。

蛇腹になっているタイプではなく傘仕様になっているサンシェードが使い勝手がいいです。
設置も片付けも楽ちんでコンパクトになるので置き場所にも困りません。

グローブボックス、ドアポケットに収納すればすぐ取り出せて便利!


水筒
冷房をかけていても直射日光が車内に入ってくるとペットボトルや缶の飲み物はすぐにぬるくなってしまいます。
保冷機能付きの水筒を用意すれば時間が経っても冷たい飲み物を飲むことができ、体温管理に役立ちます。


- ワンタッチで開けられて運転中でも扱いやすい
- ドリンクホルダーに入るサイズ
- 6時間保冷で朝に入れた飲み物もぬるくならない
500mlサイズなので6時間の保冷機能があれば十分飲み干せます。
冷たい飲み物で体温調整ができれば運転にも集中できるので検討してみてはいかがでしょうか?



冷たい飲み物で疲れを癒そう!
ドリンクホルダー
水筒が準備できれば必要ないかもしれませんが、エアコンの送風口にドリンクホルダーを設置することでペットボトルでも缶でも冷やすことができます。
ある程度時間はかかりますが冷房の風が当たり続けると常温の状態からでも冷やせます。
- 太めのペットボトル・細い缶でも使用可能でサイズ対応が豊富
- 使用しないときは折り畳めて邪魔にならない
- 最低限の囲いで冷房が当たりやすい
スペースが取れて運転操作に影響なければ飲み物を選ばないので水筒よりも使い勝手が良く感じる人もいるのではないでしょうか?
小型扇風機(ハンディファン)
炎天下に駐車されていた車に乗るときはクーラーが十分に効くまで時間がかかります。
ハンディファンであればボタン1つで風を浴びることができるので車内が冷えるまでの繋ぎとしても使えますね。
また後部座席ではクーラーの風が届かず、前列と後列で体感温度に差が出ることもありますがハンディファンであれば個別に対応可能です。
ハンディファンは軽量なので車内だけでなくお出かけ先にも持ち出すことができます。
夏は様々な場面で重宝すること間違いなしなので1台どうでしょうか。
また“車載用”小型扇風機も温度対策にとても有効です。
車種によって取り付けできない可能性もあるので購入前に自分の車の送風口にドリンクホルダーが設置できるかしっかりと確認してください。
車載用扇風機についてはこちらの記事がとても参考になります。
あわせて読んでみてください。


消臭スプレー
暑いと汗をかくことが増えて車のシートに匂いが残ってしまうこともあります。
消臭スプレーで匂いの心配をなくし快適なドライブにしましょう!
車内で消臭スプレーを使う場合は香りが残らないタイプのものを使用することをおすすめします。
密閉しやすい車内では人によって香りで酔ってしまうこともあるので車に乗る全員が不快にならないものを選びましょう。
最後に
今回は夏におすすめのグッズを5つ紹介しました。
夏はやっぱり暑さが1番の敵となるので対策して少しでも快適に過ごせるようにしたいですね。
特にサンシェードは設置すると体感温度がかなり変わるのでおすすめなグッズです。
気に入ったものがあれば購入を検討してみてください!


コメント